【受講生募集】2025年度 共生を支えるコミュニティマネージャー養成プログラム(ささプロ)

ささプロとは?
北海道大学大学院教育推進機構リカレント教育推進部では、2025年度より新たに「共生を支えるコミュニティマネージャー養成プログラム(通称:ささプロ)」を開講します。
ささプロは、地域やコミュニティが抱える課題の解決を目指し、「共生のまちづくり」を実現するためのイベントを企画・運営できる人材——共生を支えるコミュニティマネージャー(略称:ささマネ)の育成を目的とした社会人向けの学び直しプログラムです。
ささマネが求められる背景
札幌市では、2022年に「第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン」を策定し、ユニバーサル(共生)、ウェルネス(健康)、スマート(快適・先端)をまちづくりの柱としています。さらに、2025年4月には「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」が施行され、地域社会のつながりや対話の重要性がますます高まっています。こうした背景のもと、行政・市民・事業者が連携し、対話を通じて社会課題の解決に取り組む人材として、ささマネの役割が期待されています。
募集概要
募集期間 | 2025年8月18日(月)〜2025年9月16日(火)正午12:00まで |
受講期間 | 2025年10月19日(日)〜2026年1月30日(金) |
定員 | 社会人15名程度、学生若干名(合計20名) |
受講料 | 社会人 29,000円(税込)/学生 14,000円(税込) |
対象者 | ・地域や社会の課題に関心があり、対話や協働を通じて解決に取り組みたい方 ・公務員、教員、議員候補者、地域おこし協力隊、NPO法人の構成員、医療・福祉関係者、・メディア関係者など、地域に関わる仕事をされている方 ・自分の価値観や可能性を広げ、新たな視点で地域づくりに関わりたい方 ※受講条件などの詳細は、募集要項をご確認ください。 |
受講形式 | ・オンデマンド講義(必修科目) ・演劇創作集中演習(必修科目) ・ワークショップ(選択科目) プログラムの詳細は募集要項にてご確認ください。 |
申込方法 | 特設サイトの所定フォームよりお申込みください。 |
応募面談 | 申込後、オンラインで簡単な面談を行います。 おひとり15分程度、「講座に向けた想い」や受講後の活動についてお聞きします。 面談候補日は所定フォームに記載されています。 |
オンライン 説明会 | 2025年8月25日(月)19:00〜20:00(終了予定) オンライン説明会の申込詳細はこちらをクリック |
お問合せ先 | 北海道大学大学院教育推進機構リカレント教育推進部 共生を支えるコミュニティマネージャー養成プログラム(ささプロ)事務局 メールアドレス:rec_office@ml.hokudai.ac.jp |
「共生を支えるコミュニティマネージャー養成プログラム(通称:ささプロ)」では、プログラムの開講に先立ち、オンデマンド講義の一部をYouTubeにて無料公開しています。詳細はこちらをクリック